1アマ、2アマ、3アマの資格において新しいものが発売になっていますので、これから受験を考えている方は、新しいものを購入することをお勧めします。
このCQ出版社の問題集は、解説が詳しいので一番のお薦めです。アマチュア無線技士の試験は、既出問題を勉強することが合格への一番の近道ですので、最新のものを利用することが既出問題を勉強する上で重要になってきます。
4アマと3アマは、ほぼ全問が過去に出題された問題と同じ問題が出題されますので、多少問題集が古くても大丈夫とは思います。
仮に新しい問題が出題されたとしても1問程度と思いますので、既に問題集を持っている方は、再度購入する必要はないと思います。
しかしこれから新規に受験を考えている方は、間違えずに新しいものを購入するようにして下さい。特に通信販売で購入する場合は、過去のものも購入できるようになっていますので、間違えないようにする必要があります。
また1アマと2アマの場合は、過去に出題された問題の中から同様の問題が出題される割合は、8割程度ですので、既に問題集を持っている方でも最新の問題集を購入した方が良いように思います。
1アマと2アマの合格基準は、7割ぐらいのところにありますので、既出問題8割の中から合格点を取るのは結構大変です。それゆえ最新の問題集を使って勉強しておく必要があります。
日本無線協会のホームページから最新の問題と解答は、閲覧することができますが、解説まではありませんので、勉強するには、やはり問題集があった方が良いと思います。
それでは、最新の問題集の通信販売を紹介します。下記のバナーから通信販売で購入できます。
この商品は、CQ出版社の「第3級ハム解説つき問題集」です。今現在市販されている第三級アマチュア無線技士の問題集の中では、これが一番のお薦めです。2016年1月に2016年、2017年版の最新のものが発売になりましたので、新しいものを使用して勉強することをお勧めします。
![]() |
第3級ハム解説つき問題集 2016/2017年版: アマチュア無線技士国家試験 新品価格 |

この商品は、CQ出版社の「第2級ハム国家試験問題集」です。今現在市販されている第二級アマチュア無線技士の問題集の中では、これが一番のお薦めです。2016年3月15日に2016年、2017年版の最新のものが発売になりましたので、新しいものを使用して勉強することをお勧めします。
![]() |
第2級ハム国家試験問題集 2016/2017年版: アマチュア無線技士国家試験 新品価格 |

この商品は、CQ出版社の「第1級ハム国家試験問題集」です。今現在市販されている第一級アマチュア無線技士の問題集の中では、これが一番のお薦めです。2016年3月15日に2016年、2017年版の最新のものが発売になりましたので、新しいものを使用して勉強することをお勧めします。
![]() |
第1級ハム国家試験問題集 2016/2017年版: アマチュア無線技士国家試験 新品価格 |

アマチュア無線技士受験関連の記事を書いたカテゴリーのリンクを紹介します。
http://kamau1997.seesaa.net/category/21829043-1.html

資格・スキルアップ ブログランキングへ

にほんブログ村

ブログ王ランキングに参加中!