私が一番不便に思っているのは、せっかくたくさんの案件があるのに一度に表示できる案件数が少ないという点です。
どのような案件があるか一度に多くを見渡すことができないので、自分が書くことができそうな案件を探すのに非常に時間が掛かってしまいます。
記事を書くことに時間をかけたいので、案件を一気に100件分ぐらい表示できるようになると案件探しの効率が上がるように思います。
そして案件ごとの受け取ることができる報酬の表示が、そのままの金額でないというところも不便です。表示されている金額から2割程度の手数料が引かれたものが、受け取り報酬になるので、どうしても不便を感じてしまいます。
記事を作成する側からいうと手数料を引かれるのは仕方ないのですが、最初から手数料を引いた金額を報酬額として表示して欲しいと思います。
知りたいのは、その記事を書くと最終的にはどれぐらいの報酬が支払われるかなので、手数料を引かれる前の金額が表示されているのは非常に不便を感じます。
そして報酬を受け取ることができるようになる金額設定が高いというのも気になります。報酬が3000円分まで貯まらないと振込んでもらえないのは、少し設定が高いと思います。
記事作成では3000円貯めるのには、結構時間が掛かりますので少なくとも半額の1500円ぐらいまで設定を下げて欲しいところです。
これらのことは改善されなくても何とかなりますが、できれば何とか改善してもらえないでしょうか・・・

SOHO・在宅ワーク ブログランキングへ


【関連する記事】
- 高収入を得るプログラミングをオンラインで学ぶ
- 在宅ワークの仕事を探すときに便利な情報サイト紹介
- 自分の得意なことやスキルをネット上で販売して収入が得られるサイトを紹介
- 在宅ワークの一つネットショップを開業したい方にお勧め
- 自分のハンドメイド作品をネットで販売できるサイトを紹介
- 自分の得意やスキルを販売できるココナラでハンドメイド作品を販売できるサービスが始..
- 中高年でも高収入を期待できるプログラミングをリーズナブルに学べるオンライン講座を..
- ランサーズでも自分の得意やスキルを販売できるようになりました
- ココナラで出品者ランクがポピュラーになりました
- 久しぶりの在宅ワークの話なのですがcoconalaで3回目のお仕事依頼がありまし..